アジャイル・スクラム研修のおすすめ

アジャイル開発が導入される現場において、リーダーとして、メンバーとして十分なスキルを身に付けるにはどのようなアジャイル研修を受講するのが良いのか?

実際にアジャイル開発の研修を受講した開発者の口コミも確認しながら、スクラムマスター、プロダクトオーナーとしてのスキルが身につくアジャイル研修を検討したい!

そんなニーズをお持ちの方の為に、今回の記事をまとめています。

この記事では、「アジャイル」と「スクラム」の違いやアジャイル開発導入の意義について整理したうえで、アジャイル開発の現場でスクラムマスター、プロダクトオーナーとして活躍するための準備となるアジャイル研修についてご紹介します。

アジャイル研修を社員研修の一環で取り入れるニーズも増えている事から、
企業がアジャイル研修を取り入れるメリットについてもまとめています。

この記事を読むとわかること
POINT
  • アジャイルとスクラムの違いを整理
  • アジャイル研修を受ける事で取得できる資格とカリキュラム
  • アジャイル研修の受講方法
  • ハードウェア向けアジャイル研修の紹介
  • アジャイル研修受講者の口コミ
  • アジャイル研修を社員研修に取り込むメリット

アジャイルとスクラム開発導入で変わる事

アジャイルとスクラムとは

まずは「アジャイル」と「スクラム」の違いについて整理しておきましょう。
「アジャイル」とは、俊敏性のある開発を意味する大きな「概念」です。そして「スクラム」はそれを実現するための「手法」の一つになります。

アジャイルには複数の手法や考え方が存在しています。スクラムはチームワークを重視した手法です。そしてXPはエンジニアリングの実践に焦点をあてた手法、DevOpsは自動化に焦点を当てた手法、カンバンはフローに焦点を当てたものです。その他にも沢山ありますが、どれも良いものであり、俊敏性の実現に役に立ちます。


スクラムは11のルールで構成されるシンプルなもので、2日で習得できるため人気です。そしてスクラムは、役割や、プロセスがフレームワークとして定義されているため、高度なアジャイルに移行するための非常に良い出発点となるでしょう。

なぜスクラム開発を導入するべきなのか?5つのポイント

POINT
スピードの向上

優先度の高い必要な機能から順にリリースしていくことで、サービスインまでの期間を短縮することができ、迅速なスタートを切ることができる。

POINT
大きな手戻りのリスクを軽減

ウォーターフォール開発のような開発の最後にテストしリリースするということはなく、細かくテストし、リリースを繰り返すので手戻りのリスクを軽減できる。

POINT
プロジェクトの軌道修正が柔軟にできる

アジャイル開発では、状況の変化があったとしても柔軟に対応できる。そのため、不確実性の高いビジネス状況であっても、無駄を少なく開発することが可能。

POINT
顧客満足度の向上

顧客・クライアントのフィードバックを受けながら開発をしていくので、ニーズのズレが少なくなる。また、リリースとフィードバックを繰り返すことで、新たなアイディアも生まれ、最終的に価値の高いプロダクトに繋がる。

POINT
メンバーのモチベーション向上

小さなリリースをしていくことで成功体験が得られやすく、メンバーの士気向上に繋がる。また振り返りによる改善の機会が多く、生産性をあげることができる。

アジャイルになると、プロジェクトや企業はどう変わる?

変化に迅速かつ効果的に適応し、VUCAの時代にも企業価値を提供し続けられるでしょう。そして従業員の心理的安全性を高めて、効率を最大化し、変化と不確実性に対して強いチームを作れるかもしれません。


アジャイルの考え方を採用することは、世の中に求められる価値を提供する企業に変化し続けることです。アジャイルは目的ではなく、考え方であり、敏捷性を実現する方法です。

アジャイル研修のおすすめと取得できる資格

Agile Business Institute

Joe Justice指導の人気講座

  • 認定スクラムマスター(CSM)
  • 認定プロダクトオーナー(CSPO)
  • JoeDX
  • Executive Agile Transformation

認定スクラムマスター(CSM)

認定スクラムマスター/Certified ScrumMaster®は、Scrum Alliance®が提供する認定資格です。 この認定は、スクラムフレームワーク、チームメンバーの活動や役割などを深く理解するのに役立ちます。この認定を取得することで、スクラムチームが協力して効果的にプロセスを実行できるようになります。

認定プロダクトオーナー(CSPO)

認定スクラムプロダクトオーナー/Certified Scrum Product Owner®は、Scrum Alliance®が提供する認定資格です。プロダクトオーナーは顧客の視点からプロダクト価値の最大化を考えます。スクラムを機能させるためのフレームワークに加えて、プロダクトの価値を向上させるために必要なスキルを学びます。

JoeDX

JoeDXは、Agile Business Instituteが提供する資格です。
ハードウェア開発のためのアジャイルプロセスについて学べます。アジャイルハードウェア開発には、イノベーションのスピードを上げるためのエンジニアリング、マネジメント、ビジネスプラクティスが含まれています。

Executive Agile Transformation

「メンバーとエグゼクティブ、エンジニアと顧客との間で『共通の解釈』を持つ、つまり『ナレッジ化』が出来れば、組織や開発の現場はより発展するだろう」このような開発現場からのリアルな要望からEAT(エグゼクティブ アジャイル トランスフォーメーション)は誕生しました。企業の組織力の向上に大いに貢献するクラスです。

Joe Justice指導の人気講座

  • 認定スクラムマスター(CSM)
  • 認定プロダクトオーナー(CSPO)
  • JoeDX

認定スクラムマスター(CSM)

認定スクラムマスター/Certified ScrumMaster®は、Scrum Alliance®が提供する認定資格です。 この認定は、スクラムフレームワーク、チームメンバーの活動や役割などを深く理解するのに役立ちます。この認定を取得することで、スクラムチームが協力して効果的にプロセスを実行できるようになります。

認定プロダクトオーナー(CSPO)

認定スクラムプロダクトオーナー/Certified Scrum Product Owner®は、Scrum Alliance®が提供する認定資格です。プロダクトオーナーは顧客の視点からプロダクト価値の最大化を考えます。スクラムを機能させるためのフレームワークに加えて、プロダクトの価値を向上させるために必要なスキルを学びます。

JoeDX

JoeDXは、Agile Business Instituteが提供する資格です。
ハードウェア開発のためのアジャイルプロセスについて学べます。アジャイルハードウェア開発には、イノベーションのスピードを上げるためのエンジニアリング、マネジメント、ビジネスプラクティスが含まれています。

Executive Agile Transformation

「メンバーとエグゼクティブ、エンジニアと顧客との間で『共通の解釈』を持つ、つまり『ナレッジ化』が出来れば、組織や開発の現場はより発展するだろう」このような開発現場からのリアルな要望からEAT(エグゼクティブ アジャイル トランスフォーメーション)は誕生しました。企業の組織力の向上に大いに貢献するクラスです。

ハードウェアの現場でもアジャイルは有効?

今では多くの自動車企業や、さまざまな製造業でアジャイルはイノベーションを起こしています。
アジャイルハードウェア開発は、ビジネスの成長、製品イノベーション、変化への対応スピードを向上させます。

例えば、従来の自動車企業では、マイナーチェンジに2年半かかり、メジャーチェンジに5年〜7年かかっています。アジャイルな自動車企業では、ヘッドライトや、テールライト、充電口は、2日で変更されます。このような変更は、週に20回以上行われ、それらは全て自動車へ搭載されます。

なぜこのようなことができるのでしょうか?
アジャイルハードウェア開発は、承認や、予算、変更への対応など、企業の設計や製造スピードに対してボトルネックとなる時間を短縮します。

アジャイル・スクラム研修はオンラインで受講(ラーニング)できる?

実際の業務でもリモートワークを継続されている企業は多いのではないでしょうか?アジャイルはオフィスに集まらなければ、上手く機能しないと心配されている方もいるかもしれません。しかしオンラインでもアジャイルは機能します。オンライン研修では、そのような気づきにもなるでしょう。

アジャイル・スクラム研修の受講形式はオンライン

Zoomを使用します。オンラインでは発言しにくいということがあるかもしれませんが、ブレイクアウトルームを活用しながら少人数チームで、コミュニケーションの活性化を図ります。また全員が発言しやすい会議手法を取り入れながら、チームメンバーが等しく発言できるような仕組みが組み込まれてます。

アジャイル・スクラム研修のオンライン受講に必要なもの

コラボレーションが容易で、簡単に全員で同時に使用できるツールを活用します。これまでオフラインでは、ホワイトボードと付箋を使ってきたと思います。オンラインでも同様にオンラインホワイトボードを活用してコラボレーションを促進します。

アジャイル・スクラム研修受講者はどんな人が受けてるの?

・アジャイル人材として活躍されている方
・現在アジャイル開発に悩みがある方
・これから導入を推進したい方
・組織のマネージャー

アジャイル・スクラム研修受講者の口コミ

変化に対応できる組織とは何か学ぶことができ、スクラム手法を導入するにあたってのマインドセットを研修を通じて学ぶことができました。

今までのウォーターフォール型の考え方から大きく意識を変えるきっかけとしてとても勉強になりました。

アジャイル経験がなくても、研修のワークを通して、アジャイルやスクラムを擬似的に体験でき、肌で理解することができたことがとても良かったです!

経験豊富な講師の方による、体験的で楽しさあふれる、素晴らしい研修でした。スクラムの有効性を体感することができました。

リモートで受講しましたが、実践的で素晴らしいセッションでした!

リラックスして研修を受けられる雰囲気で、心理的安全性が高く学習効率も上がったと思います。

アジャイル・スクラム研修を社員研修として実施するメリット

アジャイル研修は、従業員が新しいスキルや能力を学び、柔軟性を高めるのに役立ちます。

そして企業が変化への適応スピードを上げるために、アジャイル文化を促進する必要があります。アジャイルアプローチは、全体的なコストを削減し、チーム間のコラボレーションを改善して、生産的な学習環境を浸透させるのに役立ちます。

企業は従業員をサポートし、成長をサポートすることで、組織が進化し価値を提供し続けるための最良の方法です

弊社で受講できるアジャイル・スクラム研修の特徴

特徴

講師はJoe Justice(ジョー ジャスティス)。

世界20か国以上でスクラムの導入支援やアジャイル人材の育成を行っています。

さまざまな業界、業種の事例を踏まえながら、世界基準のアジャイル手法が学べます。

またスクラムのフレームワークを教えるだけでなく、ビジネスを成功させるためにスクラムを活用するという視点でトレーニングを提供しています。

研修カリキュラム

【CSMカリキュラム】
【CSPOカリキュラム】
  • アジャイルとウォーターフォールの違いとは
  • スクラム3つの役割と責任
  • スクラム5つのイベントとは
  • スクラム3つの作成物の作り方管理方法
  • バックログアイテムの見積もり納期の予測
  • スプリントの実践
  • 継続的な改善とチームワーク
  • 認定スクラムマスター試験対策
  • マルチチームと大規模プロジェクトの調整
  • 迅速で効果的な意思決定戦略
  • アジャイル契約
  • ビジョン戦略
  • 7つの重要なペルソナ
  • ユーザーストーリーの作り方
  • 価値の見積り、優先順位付けの重要性
  • リリース計画
  • バックログアイテムの分割方法
  • リファインメントを通してバックログを作り上げる方法

アジャイル・スクラム研修の受講を検討中の方が気になるFAQ

アジャイル研修でアジャイル開発の事例は学べるの?

弊社のアジャイル研修のカリキュラムは、講義だけでなくワーク形式でのディスカッションも行います。参加者同士のディスカッションの中でアジャイル開発の事例や現場での悩みなども共有する事ができます。また、質問の中でジョージャスティス自身のアジャイル開発の実体験などからのアドバイスを行うことで、よりリアルなアジャイル研修を受講可能となっています。

アジャイル研修とスクラム研修は何が違うの?

アジャイル研修もスクラム研修も、研修の目的としてはアジャイル開発の現場で活躍するスクラムマスター、プロダクトオーナーを目指す研修として同じ意味で使用されます。

アジャイル研修は難しい?受講者のスキルはどんな人が多いの?

アジャイル研修は難しいものではありません。ワーク形式で実践的にアジャイル開発を理解できるカリキュラムを用意しています。対象は、スクラムマスターとしてアジャイル開発のためのチームリーダーとなるスクラムマスターを目指す方や、アジャイル開発に興味のあるメンバーすべてが対象となります。
また、認定スクラムマスター、認定プロダクトオーナーの資格試験も難しいものではありません。
詳細は下記のも参考にしてください。
認定スクラムマスターは難しい?難易度や合格率は?

アジャイル研修を受講しないと認定試験は受けれないの?

スクラムマスター研修の流れは、アジャイル開発、スクラム開発に関する基礎的な知識を学習した上で、チーム形式のワークショップに取り組みます。研修受講後に認定試験を受講する流れとなっています。

企業が社員研修としてアジャイル研修を受けるには?

社員研修としてアジャイル研修をご検討されている企業様は、こちらからお問合せください。

まとめ

アジャイル研修、スクラム研修は、アジャイル開発の現場で活躍できるスキルの基礎を学べるプログラムです。

認定スクラムマスター(CSM)、認定プロダクトオーナー(CSPO)はその代表的なアジャイル研修となっています。

また、アジャイルの基礎を身に付けることで、プロジェクト開発以外の業務においても個人のタスク管理や全体進捗の把握など、仕事の基本スキルがアップするメリットもあり、社員研修の一環としてアジャイル研修を導入する企業も増えています。

アジャイルは、プロジェクト管理をより迅速に、かつ柔軟性を高めるアプローチです。

アジャイルを取り入れて、プロジェクト全体ひいては組織において、早期かつ価値を提供し続けましょう。